「海外に行くべき」と耳にしますが、何が良いのかいつも疑問でした。検索しても「人生観が変わった!」など意味不明な投稿ばかりだったので、とりあえずベトナムに行ってきました。
行ってみた感想として、人生観が変わりました。
結局お前もかよと突っ込まれそうなので、今回は「なぜ海外旅行で人生観が変わるのか」について深堀りします。
人生観を変えたいなら一人旅がおすすめ

今回の話は一人旅が前提です。というのも、友人と行くと何か起きてもすぐに頼りがち、話し相手もいつものメンバーなので海外との交流を広げにくいです。
これでは、今回のテーマである人生観の変化を感じるのは難しく、「海外どうだった?」と聞かれても「あ、うん。良かった~」って返事になりがちです。もちろん友人と楽しい時間を過ごすのも大切ですが、この記事を見に来ている人はそれじゃ満足できないと思います。
そこで、「良かった~」で終わらせないのがニシオブログです。「初海外_一人旅_10日間」と変わった経験をしてきたので参考になると思います。
人生観が変わる具体的な体験

僕の人生観が変わったのは以下のとおり↓
1回行くだけでもこれだけの変化がありました。出来るようになる喜びを知ったと同時に自分に自信が付きました。
活動範囲が世界に

海外へ行ったことで、航空券の取り方から飛行機の乗り方、さらにはホテルの予約まで全部一人で出来るようになりました。これで、ツアーに頼らずとも安くどこへでも行けます。
以前の博多駅に行くのですら怖かった自分と比べるとだいぶ成長しました。
人と話せるようになる

人と話すのが苦手で最初の二日間はホテルで身を潜めていました。ですが、孤独に感じたのか気付けば自分から話しかけるという豹変ぶりです。
まぁ行ったら分かるんですけど、海外に行くと日本人ってだけで安心するので声をかけれたりします。
失敗を恐れなくなる
初めての地ということもあり失敗と挑戦の連続でした。
言葉の壁

ホテルのチェックインにしろ、お店で注文するにしろすべて英語です。もちろん英語なんて話せないので伝わるまでこれでもかとガムシャラでした。
海外の人と話すのは怖いかもしれませんが、何も食べられない方が怖いので自分の限界を引き出せます(笑)
良い循環が生まれる

いろいろ失敗しますが最後にはなんとかなります。
初めて注文できた時とか嬉しくなって、現地の人におすすめの場所を聞いて実際に足を運んだりと、どんどん挑戦しました。
結局、1つの成功からまた次の挑戦をして、失敗しての繰り返しで成長するのだと感じました。
早めに失敗しとく

挑戦と失敗を繰り返す過程で早めに失敗しておくべきだと気付きました。
何かに挑戦するとき、入念な下調べや準備は程々にしてとりあえずやっています。もちろん失敗はしますが、トータルで見たときに成功する速度が速いです。
なので、試験でも「最速で落ちて最速で受かる」をモットーに今は頑張れています。
より人に優しくなれる

今までやってもらって当たり前と思っていたことに感謝をするようになりました。
というのも「海外に行くと日本の良さに気付く」と言いますがこれは本当で、ベトナムの有名観光地でも完全屋内で食べられるお店は少ないですし、何よりトイレが汚かったです。
それに比べ日本は激安のチェーン店でもレベルが高すぎます↓
日本の良さに気づくと、今まで無意識に「ありがとうございます」と言っていたのが変わります。むしろ、お店側がこのクオリティを維持するために、食器を寄せるなど自分に出来ることはやるようになりました。
神様はお客よりも店員さんの方だったのかもしれません。
とりあえず行って確かめる

僕がベトナム/ハノイで一人旅をして人生観が変わったのは事実で、本当に行って良かったです。ただしこれは、僕の行った場所や出会った人に恵まれていたのもあります。
もしかすると、「何もなかった」とか「合わなかった」で終わるかもしれません。それもひとつの経験ですし、あとで「日本っていいよ~」と笑い話になるかもしれません。
とりあえず、もうすぐ夏のボーナスが出るので海外旅行を視野に入れるのもアリです。
一人旅デビューはベトナム/ハノイがおすすめ

このニシオブログでは海外一人旅にベトナムのハノイをおすすめしています↓
「魅力がたくさん!」てのもありますが、僕自身がまだハノイしか一人旅をしていないのでそれ以外おすすめできないんですよね(笑)
仮にハノイに行くなら、役に立つ記事を書いているので参考になれば幸いです↓
コメント