バンコクに行ったならルーフトップバーには行っておきたいところ。ということで、今回は僕が実際に訪れたルーフトップバー・ティチュカを紹介します。
今回紹介するティチュカは、ルーフトップバー特有の「高級」や「正装」といった、かしこまった感じはなく、カジュアルな服装でも気軽に行けます。

現に僕も白Tで行きました↑
今回の記事では、行き方や雰囲気などが参考になれば幸いです。
持ち物

とりあえずお金とパスポートがあれば問題ないです。
料金は現金とクレカの両方で支払えます。
ティチュカへの行き方
現地に居て、手っ取り早く知りたい方はGoogleマップを参考にしてください↓
最寄駅はトンロー駅(BTS)

まずはBTSに乗ってトンロー駅に行きます。
ホームから階段を下りて真っ直ぐに歩けば、ティチュカがあるビルに着きます。
「T-ONE」の文字が目印

ティチュカは「T-ONE Building」というビルの屋上にあります。
ねじれた形をしているので目立つと思います。
ティチュカの最上階へ行く

大まかな流れは以下のとおりです↓
1.人数と席を決める
ビルに入ったら、それらしきスタッフさんが立っているので、人数を伝えて席を決めます。
2.パスポートチェックとボディチェック
次にガタイの良いセキュリティの人が立っているので、パスポートを見せ、簡単なボディチェックを受けます。
3.ドリンクを選ぶ
ボディチェックが終わったらドリンクを選びます。ここでは、ドリンクチケットを買うだけで、現物は最上階で交換できます。
僕の時は300バーツ(約1,300円)でした。高く感じますが、入場料も含まれているので、コスパは良いと思います。
4.エレベーターを乗換えて最上階へ
エレベーターは乗換えが必要で、最初は40階に向かいます。
40階に着いたら、右側にあるエレベーターに乗換えることで、最上階がある46階に行けます。
分からなくても、他のお客さんについて行けばOKです。
最上階に着いたら
ドリンクを取りに行く

1階で購入したドリンクチケットをバーカウンターで交換します。
席を確保する

僕は自由席にしていましたが、運良く空いていたので、夜景を見ながら飲むことができました👍
人が多ければ、逆に立った方が盛り上がれそうなので、陽キャの方はぜひ挑戦してみてください(笑)
合わせて読みたい記事
バンコクに着いたらまず現地の通貨(バーツ)が必要なので、クレカキャッシングがおすすめです↓
400円くらいでパスポートケースが作れるので思い出づくりにおすすめです↓
コメント