PR

片付けられないのは性格のせい?物が増える人の特徴と対策を徹底解説

断捨離

お盆や年末など親戚が来るからと慌てて片付けた経験はありませんか?

僕の実家では物が多すぎて苦戦しています。普段からコツコツやっておけば…と後悔しています。

とはいえ、「ミニマリストのお部屋!」などとイキリ散らかしている僕も過去には汚部屋を量産していました。今回のサムネ画像は僕が昔使っていた部屋です。

そこで今回の記事では、過去の僕と同じで片付けが苦手な人のために、片付けられるようになるコツ、物を増やさない対策を考えたので参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

片付けられない人の特徴【5選】

僕が部屋を散らかしていたのは次の5つが関係していたと思います。

  1. 勿体なくて捨てられない
  2. 貰えるなら何でもウェルカム
  3. 在庫を把握せずに買い物をする
  4. 片付けより収納が先
  5. 片付けは一気に終わらせる

1.勿体なくて捨てられない

物が捨てられない人は「いつか使うかもしれない」と思い、残してしまいます。

以前の僕もそうですが「壊れていないから」とか、使う予定もないのに「今度使う」と言って溜め込んでいました。

勿体ない精神を持っている人は、不要な物が溜まる一方なので、部屋に物が溢れて散らかりやすいです。

2.貰えるなら何でもウェルカム

ホテルのアメニティ、配布されるティッシュなど何かと無料の物に飛びついてしまいがちです。

特に必要な訳でもなく、無料でお得だからと集めてしまい物が増えます。

3.在庫を把握せずに買い物をする

部屋が物で溢れる人は計画的に買い物ができない傾向が多いです。

割引だからと日用品のストックを爆買い。結果、家にある在庫を確認せずに買ってしまい収納に収まりきらなくなります。

僕の実家でも洗濯洗剤を爆買いした結果、なぜかキッチンで保管されていました。

4.片付けより収納が先

片付けよりも収納を優先してしまうと部屋が散らかりやすいです。

  • 片付け・・・物を厳選する作業
  • 収納・・・物を整頓する作業

順番をミスると反って物が増えます。

本来は物を厳選して残った物を収納するのが理想ですが、片付けられない人は先に収納家具を買ってきてしまうため、物は減らないし場所を占領するため部屋がより狭くなります。

5.片付けは一気に終わらせる

片付けが苦手な人ほど一気に終わらせようとします。別に悪いことではありませんが、この特徴がある人は「片付け=大掃除」と認識しているため長続きしません。

片付けは頭と体力を使うため意外と疲れます。短期的にするよりも場所を決めて長期で取組む方が綺麗な部屋を保ちやすいです。

片付けの技術を伝授

片付けは性格の問題にされがちですが、意外と技術的な面が多いです。知っているかどうかが大事で、数をこなせば得意になります。

汚部屋量産機の僕も、今は職場で一番デスクが綺麗な自信があります。また、片付けが得意になっても僕の性格は今までと変わらず、ひねくれているので性格は関係ないです(笑)

なので、片付けられないからと言って性格の問題と落ち込む必要はないです。

片付けの順番は以下の通り↓
  1. ゴールを設定する
  2. いらない物を捨てる
  3. 掃除する
  4. 収納、整頓する

1.ゴールを設定する

片付けは一度に全部やろうとせず、「今日は机」「明日は収納を1つ空にする」といった目標を設定した方が終わりが見えていいです。

場所を絞って集中した方が成果が出やすく自信がつきます。また、1箇所だけでも綺麗だと他も片付けたくなるので、習慣化しやすいです。

2.いらない物を捨てる

本当に自分に必要なものか判断していく工程になります。

真っ先に捨てるべき物は以下の4つ↓
  • ダンボールやペットボトルのゴミ
  • 壊れている、汚れている物
  • 1年以上使っていない物
  • あってもなくても困らない物

捨てるのに迷ったら放置するのもひとつです。半年ほど経過して、その物がなくても生活できた場合は思い切って捨てます。

とにかく頭と体力を使うので疲れます。ですが、ここさえ乗り切れば後の工程が楽になるので頑張りましょう。

3.掃除する

いらない物を捨てて残った物や収納を綺麗にします。

片付けと言えば掃除をイメージする人もいますが、最初にやってしまうと「2.いらない物を捨てる」で捨てるはずだった物が邪魔で手間が増えます。

掃除も整頓もそうですが先に不要な物を捨てることで、物の絶対数が少なくなり作業の負担が減ります。

4.収納、整頓する

最後に皆さんお待ちかねの収納です。部屋のレイアウトに合わせたり、よく使うものを近くに置いたりと創造性を発揮します。

物が多い状態で行うと選択肢が多いですし、先に収納すると不要な物を捨てられないまま放置してしまいがちです。

今後、物を増やさないために

片付けはダイエットと同じで1回だけでは終わらないと思っています。物が急に減ったことでスペースが空き、新たに増やしたくなる。

せっかく物を減らしたのにリバウンドしては水の泡です。最後に今後気を付けるべきことを紹介して終わります。

家に人を呼ぶ

家に人を呼べばおのずと部屋を清潔に保つと思います。あくまで自分のためではなく相手のための掃除です。

定期的に来てもらうことで片付けの習慣が身につくし、友達も綺麗な部屋の方が快適だと思います

友達というより監視者。

購入したら古い物を捨てる

「物を1つ買えば、今持っている物を1つ減らす」を徹底しましょう。これだけでもプラマイゼロなので増やさない努力と言えるでしょう。

当たり前なようで意外と難しいです。特に衣類や家電は注意しましょう。

例えば、スマホを新しくしたら前の機種はどうしていますか?

以前のスマホを目覚まし代わりにしたり、YouTube専用にしたりとスマートじゃないスマホの使い方をしていませんか?

高値で買ったスマホが下取りで数万円になるのはショックですが、新しい機種を安く買ったことにはなります。逆に下取りの機会を逃すと処分に困るのも事実です。

また、古い機種はバッテリーが劣化して正直なところ使い物になりませんし、新しいスマホの方が動画の画質もいいですし、サクサク動いて快適です。

ちなみに僕の父親はWindows「Vista」の上に「7」を置いた上に「10」を置いて使っています。鏡餅みたいな絵面ですが、いい加減処分してほしいですね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました