節水シャワーヘッドは節約したい人なら一度は調べたことがあると思います。最近ではいろんなメーカーから販売されており、種類や機能が豊富で選ぶのが大変です。
そんな数あるシャワーヘッドの中で今回は「日丸屋製作所 シャワーヘッド」を紹介します。
Amazonで1位を獲得しており、約16,000個の評価がつく星4のベストセラー商品です。
実際に1年以上使っているので、正直な意見を書いていきます。
こんな人におすすめです↓
種類が多くて選ぶのが難しいですし、いろいろ試してババを引いたらどうしようと不安が勝ります。そんな方にも今回の日丸屋製作所シャワーヘッドはおすすめです。
日丸屋製作所がおすすめな理由
おすすめな理由①:元を取りやすい

価格が2,980円と他社と比べて安いです。
機能が多いものだと1~2万円くらいします。高価なものは美肌などの機能が追加され、節水とあまり関係がないので目的を見失いそうです。
あくまで節約が目的なので、価格は安い方が元を取りやすいです。
おすすめな理由②:デメリットが少ない

安いからといって侮ってはいけません。実際に1年間使っていますが、生活に支障をきたすようなデメリットはほとんどないです。
強いて挙げるなら、重さが290gと他社の製品に比べて重いくらいです。とはいえ、軽いものと比べてもスマホ1台分の重さしか変わらないので、そこまで気にならないと思います。
おすすめな理由③:取付けが簡単

すでに使っているシャワーヘッドと取替えるだけなので、特別な工事をする必要がありません。
自分の場合は手で緩められたので簡単に取替えられました。もし、硬くて緩められない場合はプライヤー等を使うと緩めやすいです。
おすすめのプライヤー↓
ゴムパッドが付いているので、シャワーヘッドを傷つけずに外せます。
そのまま取付けられるメーカー
上記のメーカーの水栓ならそのまま取り付けられます。
もし取付けられなくても、それぞれのメーカーに対応した3種類のアダプターが付属しているので安心です。
3種類のアダプター(付属品)

【注意】取付けられない水道タイプ
以下の3つの水道タイプは節水シャワーヘッドを取付けられないので、買う前に確認しておきましょう。
バランス釜

画像の引用→Wikipediaより
2ハンドルシャワー

画像の引用→Wikipediaより
樹脂製のシャワーエルボ

画像の引用→Amazonより
気になる機能性
概要と使える水栓を解説したので、次に機能性を見ていきます。
節水効果

日丸屋製作所によると、最大で80%もの節水効果があるとのことです。4人家族を想定すると、ガス代も含めて年間67,805円もおトクになります。
一人暮らしなら、2~3ヶ月で元が取れる計算です。
実際に測定

節水シャワーヘッドがない状態と比較をしました。
5秒間流し続け、どれだけ水が溜まるか測定します。

結果は、節水ヘッドが0.55ℓに対し、節水なしが1.1ℓと半分も節水できていました。
水圧の強さ

Amazonの口コミを見ていると「水圧が弱くなった」という人もいれば、反対に「強くなった」という意見で分かれていました。
僕の場合は、明らかに強くなりました。節水シャワーヘッドは水の穴が細いので、水圧は強くなると考えられます。こればかりは家庭によるかもしれません。

ちなみに、水圧が強くなったことで床から天井まで届くようになりました(笑)
浄水機能

日丸屋製作所の節水シャワーヘッドには浄水フィルターが搭載されており、塩素を除去する機能が付いています。『塩素を除去することで肌や髪に良い影響がある』ってChatGPTが言ってました。
正直、いらないと思います。僕は捨てました。

1年間、浄水機能なしで使っています。そもそも既存のシャワーヘッドには浄水機能がないし、今まで使っていて問題がないなら無くていいと思います。
塩素は消毒の役割があり、水道水中の微生物や細菌から守ってくれるので、むしろ必要なように感じます。
塩素を除去したい方は別売りを↓

どうしても塩素除去したい方は同メーカーが出している塩素除去フィルターを買いましょう。
1年使っての感想

買ってから1年が経過しますが、今のところ問題なく使えています。仮に今使っているものが壊れても、3,000円と買い替えが利くのでまた同じものを購入すると思います。
とりあえず、1年使ったから言えることは、見た目がカッコいい。
コメント