以前のハノイ一人旅で、部屋に洗濯機が付いていたので利用しました。
現地で洗濯機が使えれば荷物を大幅に減らせるので、今回は洗濯機の使い方を解説します。
洗濯機の使い方

今回は一番無難な洗濯と乾燥のコースで説明します。
最初に言っておきますが、乾燥機能はあまり期待できません。温風乾燥はしてくれますが、部屋干しは必須だと思います。
洗濯物を投入(1kgまで)

フタを開けて洗濯物を投入します。
注意点として、今回選択するモードは容量が1kgと説明書に書いてあったので容量は守りましょう。
洗濯容量が少ないので僕の場合は1~2日に1回は洗濯をしました。
洗剤を投入

洗剤は「Ⅱ」の表記がある方に入れます。

ちなみに洗剤は現地で買いました。僕もそうでしたが、少量サイズが無い場合は一番安いやつでいいと思います。
電源オン

存在感が薄いですが、赤丸で囲っている楕円のボタンが電源ボタンです。
モードを選択

ダイヤルを回してモードを選択します。
今回は洗濯から乾燥までするなら写真のとおりにダイヤルを合わせます。
乾燥温度を40℃に設定

上げられるものは上げとけということで乾燥温度を「30℃→40℃」に設定しました。赤枠の「Temp」をタップすると温度が変わります。

洗濯開始

赤枠で表記しているのが「開始/一時停止」なのでタップすれば洗濯が開始します。
部屋干し

洗濯が終わったら干しましょう。
乾燥モードにしていましたが湿っていたので部屋干しは必須だと思います。
エアコンをかけておいたので早く乾きました。
メーカーのマニュアルも参考に
僕もそんなに使いこなせてないので、詳しい使い方が知りたい方はメーカーが出しているマニュアルを参考にしてください。

下の方にスクロールすると「User manual」とあるので、タップするとダウンロードできます。
英語表記なので自信がある方はチャレンジしてみてください。
洗濯サービスを利用するのもあり

自分で洗濯をしたくない方は洗濯サービスを利用してみるのもありです。
洗濯から乾燥、袋詰めまでしてくれます。
滞在中に泊まった別のホテル(ドミトリー)で洗濯サービスがあったのでおすすめです↓
ハノイについてもっと知りたい

僕は以前、ハノイで一人旅をしました。
10泊11日の経験をまとめているので、ベトナム旅行を考えている人の参考になれば幸いです↓
コメント