会社員しながらブログを書いてます、ニシオブログの240(にしお)です。
今回は前回に引続きベトナム/ハノイ日記の第3弾です。前回の記事をまだ読んでない方は先に第2弾から読むのがおすすめです↓
2日目は自信喪失して18時に寝ましたが、3日目に起きたら朝の6時でした。海外に来てまで12時間も寝るとか、かなり勿体ないですがこの時はベッドから出たくなかったんですよね…(笑)
とはいえ、何か得られると思って海外に来たので動くしかありません。3日目スタートです。
今回の見出しはこんな感じです↓
開き直って街ブラ

宿から出たものの自身が無くなっていたのは事実。英語が話せないなら無理に馴染む必要もないと思い自分のペースで街ブラすることにしました。
バインミーでスタート

英語はできなくても単語での注文くらいはできるので、少しずつ話す機会を作りました。
牛肉のバインミーが食べたかったですが、豚か鶏しかないらしく、それすらも理解するのに数分かかりました。
カフェに行く

少し冒険して陽キャが集まりそうなカフェに行きました。AHA Cafe(アハ・カフェ)という有名なカフェでベトナム版スタバと言われています。
良くも悪くも普通のカフェでベトナムコーヒーやエッグコーヒーはなく、どこでも飲めるアメリカーノやカプチーノを注文しました。
ルービックキューブで自信をつける

カフェに居るとチャンスが訪れました。目の前でルービックキューブを持った少年がいたので「I’m a rubik’s cube player .」と連呼、まだ言葉が分からないお年頃らしく「る~びっく♪」しか言わなかったので、ぶん取って揃えてあげました。
今思うとかなり強引でしたが喜んでくれたので結果オーライ(笑)その後も何度か揃えるたびにずっと驚いてくれたので嬉しかったです。
あとから来たお母さんに「あなたはプロですか?」と聞かれたり、「私の兄は日本のガンダムが好きです」と会話をして仲良くなりました。最後に家族全員で写真を撮りました。今回の旅のベストショットです。
宿で日本人と話す

現地の人と交流して自信が付いたのか自分から話しかけるようになりました。
宿に戻るとちょうど日本人の方(通称:Yさん)が居たので話すことに。Yさんはフリーランスで翻訳の仕事をしながら海外を旅しているそうです。僕がまさに憧れていた存在です。
すぐに打ち解けたのでカフェ巡りをすることにしました。
エッグコーヒーデビュー

気になっていたエッグコーヒーの有名なお店に行きました。
日本では飲んだことのない味わいが癖になって、帰国してからもよく自分で作っています。
家でも簡単に作れるので気になる方は是非作ってみてください。過去の記事で作り方を解説しています↓
ハイランズコーヒー

ハイランズコーヒーというベトナムでは有名なチェーン店にも行きました。僕が訪れたお店はハノイでも特に有名な店舗らしく夕日のロケーションが最高でした。
別の記事でおすすめのカフェを紹介しているので、カフェ巡りの参考になれば幸いです↓
韓国人から白米をもらう

2日目に話しかけてきた韓国人にまたしても話しかけられました。
明日にはヨーロッパに旅立つらしく、余ったレンチンご飯を託されることに。多分、処理に困ったんでしょうね(笑)
両替とか残飯処理とかだけでしたが、宿で気さくに話しかけてくれた唯一の外国人だったので嬉しかったです。
ちなみに電子レンジが無かったので後日、ごめんなさいしましたm(__)m
また宿で日本人と話す

宿の共有スペースでだらだらしていると日本人らしき人(通称:Kくん)が居たので話しかけました。
Kくんは大学4年生で就活が落ち着いたから初めての海外に一人で来たそう。トルコの気球に乗るのが目的で、その道中でいろんな国を経由しているまさにキラキラ大学生。
ブンチャーデビュー

Kくんはベトナムに来てからまだグルメを食べていなかったので一緒にブンチャーを食べに行きました。このお店はミシュランを獲得しただけあって本当においしかったです。
個人的にフォーよりもこっちの方が好きで、またベトナムに行くことがあれば絶対に食べたいですね。
過去にグルメに関しての記事を書いているのでベトナム料理に興味のある方は是非読んでみてください↓
ナイトマーケットへ行く

東南アジアと言えばナイトマーケット?なのでKくんと一緒に回りました。

1か月後にクリスマスが控えていることもありお祭りムードで賑わっていました。

亀のメジャーならぬカメジャーが気になったのでお土産に一つ買っていきました。
巻き取り式なうえに、おしりから巻き尺が出るギミックがかわちぃです。
3日目のまとめ

現地の人と交流したことで自信が付きました。今日ほどルービックキューブをやっていて良かったと思えた日はないですね。
↓次回もお楽しみに↓
コメント