ミニマリストと言えば、物を厳選しているイメージですが、僕は重さまでこだわる変態です。
過去に書いた持ち物紹介の記事が意外にも反響があったので2024年版を書きます。
2023年の記事はこちらです↓
今回の記事では、1年が経過して2023年よりどれだけ削減できたか比較します。
【最新版】5,617g→5,183gに削減
身に着けている衣類からバックの中身まで計算すると約5.1kgもありました。
内訳は以下のとおりです↓
昨年に比べて434gの軽量に成功しましたが、衣類を除けば4.1kgなのでまだ重く感じますね。
理想は衣類を除いて3kg台に抑えたいです。
私服(夏使用)【1,072g→1,012g】
今回も比較のため夏使用で紹介します。
昨年と比べると60gの軽量とほぼ誤差ですが、靴下が追加されたり機能性が向上したりしているので満足です。
エアリズム・下着【38g】
あの、明るい安村さんが安心できないくらい軽いです。
品質も良く、以前は年に1回は下着を変えていましたが、エアリズムにしてからは劣化が見られないので2年目に突入しました。
下着は毎日身に着けるものなので、すべて同じ物で揃えるのがおすすめです。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)【195g】
僕と同じで服装に疎い方はこの1枚さえあれば何とかなると思います。
オシャレかどうかは別として、ダサくないのが一番大事なのでおすすめです。
ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ【204→220g】
昨年まで履いていたジョガーパンツに比べると16gだけ重くなりましたが、まだまだスキニーパンツの中では軽い部類です。
軽量化も大事ですが、何より腰ひもが内側に来たことで結ぶ必要が無くなりました。履くたびに毎回結んでいましたし、洗濯すると100%ほどけていたので結構ストレスでした。
少しの違いに思えますが、毎日履いている僕にとっては快適度が段違いです。
靴下【48g】
ぶっちゃ昨年までは裸足で靴を履いていましたが、ある時に靴から異臭を放ったのでちゃんと履くようになりました。
今更ではありますが、靴下は汗を吸収してくれるので、臭いの原因を防いでくれます。
特にミニマリストの皆さん、靴下は大事です。
デサント・スニーカー【635g→508g】
黒い、軽い、防水の3連コンボで気に入っています。
以前に履いていた靴が635gだったのでかなり軽くなりました。片足で60gくらい軽いので履いた瞬間すぐに違いを実感できます。
正直、僕の中ではかなり完成形に近いので次壊れてもこの靴にしようと思っています。
結婚指輪【3g】
これからずっと身に着ける大切なアイテムが増えました。
結婚指輪は人によりますが、僕はかなりこだわって作ったのでずっと付けていたいです。
ポケットの中身【407g→430g】
そんな少なくて大丈夫か?と言われそうですが「大丈夫だ、問題ない」と言わせていただきます。ぶっちゃけ旅行じゃなければこれくらいで十分です。
スマホ・Pixel8(ケース込み)【240g→276g】
近年のスマホは重くなる一方なので仕方ないですが、その分性能が上がったので良しとします。
あと、かなり分厚いガラスフィルムを付けたのも重くなった要因のひとつですかね。
そして、背面には今まで同様にMOFTのスマホスタンドを貼り付けています。今回からマグセーフモデルにしたので、邪魔だったら外すことも可能です。
裏面にカードをセットできるのでクレカや交通系ICを入れておくと便利です。
SECRID【108g】
財布兼カード入れです。この中に身分証明書からクレカと大事なものがすべて入っています。
レバーを引くとカードが段違いで出てくるので便利です。特に男性の皆さんはこういうギミックが好きだと思います。
小さくて失くしそうと心配になりますが、逆に考えてみてください。このサイズなら前ポケットに入るので、置忘れ等のリスクが少ないです。
お札は畳んで入れています。
小銭は入りませんが、キャッシュレスが普及しているので、あまり不便に感じません。仮にお釣りが出てもポケットに入れて何とかなります。
カギ類【59g→46g】
家のカギと車のキーをまとめています。軽くなった理由は単にカラビナを外しただけです。13gだけですが、少しでも削減できたのは良かったです。
最近は1~2万円くらいでスマートロックのような商品がありますが、そこまでして家のカギ(26g)を削減しようとは思っていません。
バックパックの中身【3,433g→3,085g】
350gの軽量に成功しました。
単純に物を1つ手放したのが大きいですが、全体的にレベルアップしているので軽量しただけマシだと思います。
ノートパソコンスタンド【473g→0g】
先にネタバレをしておくと、軽くなったのはこいつを手放したのが大きいです。あった方がいいのは確かですが、荷物になると重いので今は家で使っています。
パソコン中の肩こりは緩和されますが、バックを担いでいるときの肩の負担が増えるという本末転倒な結末です。
今後はパソコンに貼り付けるタイプを検討しています。
デサント・バックパック【600g→703g】
昨年より100gも重くなりましたが、そもそも容量が増えているので仕方ないです。
素材が分厚くなったのもありますが、撥水加工に止水ジッパーで耐水性能が向上したので、カバン中身を守りやすくなりました。
むしろ性能が上がって、バックパック1つで海外に10日間も行けたので良かったです。
ノートパソコン・ThinkBook14Gen3【1,496g】
カバンの重さの半数を占めているのがこのノートパソコン。今時スマホで良くね?とか思われそうですが、ブログはこいつが無いと始まらないので最優先すべきアイテムです。
世には1kg以下のモデルがあるので500gの削減は可能ですが、いくら軽くてもポンコツを買ってはおしまい。今後は、重さと性能を天秤にかけて吟味したいところであります。
kindle PaperWhite【207g】
読書習慣をつけるため、よく持ち歩いています。紙の本1冊分より軽くて、何百冊以上の本がこの端末に凝縮されているので便利です。
とはいえ、紙の本が好きなので家と外で使い分けています。
ワイヤレスイヤホン【33g→40g】
以前使っていたイヤホンを洗濯機にかけて壊れたので買い替えました\(^o^)/
以前のモデル(Air3)が33gとかなり軽かったですが、現在のAir4も十分軽いです。
サイズも大きくなりましたが、音質は良くなっているのでオッケーです(たぶん)
折り畳み傘【224g】
日本にある傘の本数って人口より多いらしいです。
なので僕は少しでも置忘れが無いように折り畳み式を使っています。場所を取らないので、旅行にもぴったりです。
ちなみに、ボタン一つで開閉ができます。
1回押すと全開します。
もう1回押すと先端だけ閉じます。
ワンタッチ式は便利なので、次に傘を買い替えることがあれば参考にしてみてください。
ガジェット類【146g→161g】
ケーブルにこだわりがあったので、昨年に比べて15gだけ重くなりました。とはいえ、ケーブルをtype-Cに統一できたので、1本だけにすればなんとか軽量できます。
現在のスタメンはtype-Cケーブル2本にACアダプタのみです。
特にACアダプタは自慢のこだわりアイテムです↓
卵と同じくらい小さいのに65W(iPad充電器の5倍以上)の出力ができます。これにより、スマホを高速充電しながらパソコンを充電できるので生活が充実しました。
ミニバック【164g】
一応、保冷機能がある正式なランチバックです。
会社に行くときはこれ一つで、旅行中はバックパックの中に入れて小物入れとして使っています。バックパックに収納口が少ないので、こいつをセットで使えば完璧です。
折り畳み歯ブラシ【12g】
実家に帰省した時や、友達の家にお泊りするときに使っています。
この歯ブラシの魅力は何と言ってもコンパクトに折り畳めるところです↓
ブラシが少しくらい濡れていても、折り畳んでカバンに収納できます。
印鑑【24g】
特にこだわりはないです。
なんちゃ必要ですし、当分は付き合っていくと思います。
帽子【54g】
天パなので、寝起きで髪が爆発した時に被っています。
洗濯しても型崩れに強くて、すぐ乾いて、軽くて、UVカットしてとマジで優秀です。
さすがユニクロさんです。
旅行専用荷物【705g→656g】
頻繁に旅行や出張に行くのでなるべく減らしています。
他の人に比べて普段の荷物は重いですが、宿泊になると僕の方が軽いと思います。マウントじゃないですよ(笑)
モバイルバッテリー【173g→0g】
ベトナムに10日間いましたが、全く使わなかったので手放しました。
それに、スマホを2年くらいで買い替えるのでバッテリーの劣化が気になりませんし、今後も使うことは無いと思います。
オイル(満杯時)【62g→122g】
容器を増量したら重くなりました。というのも、国際便の保安検査で100mℓまでは持込み可能なので、これくらいが丁度だと思っています。
中身は無印のホホバオイルに、Amazonで買ったカスターオイルと青森ひばのオイルをブレンドした完全オリジナルです。
全身使えるのでこれ1本でいい、というかこれがいいです。
コーム【33g】
別に髪が長いわけではありませんが、天パなので無いと絡まるんですよね。
Amazonで600円くらいなので、何度かリピートしています。
衣類セット【473g→501g】
1泊増えるごとに1セット増やします。
昨年と違うのは靴下が追加されました。ぶっちゃけ、48gで臭いエチケットになるなら本望です。
軽量化はまだ発展途上
繰り返しになりますが、昨年との比較は以下のとおり↓
全体では434gを削減することができました。そして、メインのバックパックの中身は350gも軽くなりました。昨年から1,000gの削減を目標にしているので、バックパックの中身だけであと650g軽くします。
ちなみに、今回の記事は5,000文字でした。前回が6,000文字だったので荷物だけでなく文字数も減らせました(笑)
コメント